この記事では、「筋トレグッズの洗い方」についてご紹介します!

「ボタンをクリックすると、各SNSに飛べます!(^^)!フォロー喜んでます✊」
トレーニングギアの洗い方

大阪府でダイエットや筋トレのパーソナルトレーニングをしている藤本航平です
現在会社や店舗(美容院など)への出張も行っていますので、興味ある方はインスタからメッセージ下さい!(^^)!
リストストラップは最近は、家で懸垂するときに使うぐらいですかね☝




ゴールドジムのトレーニングギアを
スポーツ・ゼビオ通販サイトで見る✊
スポーツXebioはゴールドジムのセールを頻繁に行っているのでおすすめです✊
最大20%引きもあってポイント還元率も高いので、僕もXebioで頻繁に購入してます😍
リストストラップ、リストラップ、パワーグリップ(クラシック、手首が赤いやつ)、トレーニンググリップに関してはぬるま湯での手洗いが可能だそうです!

リストストラップは、手の甲が接するスポンジの部分!

パワーグリップクラシックはこの赤い部分!(下で実際に洗っているのがこのパワーグリップ☝3年ぐらい使い汗染みがえぐいです笑)

ややこいけどトレーニンググリップはこっち☝

リストストラップは裏面の生地の部分!
この辺りをぬるま湯で、押し洗いする程度です!
洗面器にぬるま湯を入れて

ウタマロせっけん付けて(ウタマロせっけんはショップに勧められた訳ではなく、僕の判断です(‘ω’)ノボトルが食器用になってますが、中身は衣類用です笑)

もみ洗いして

だいぶ汚れが落ちています!(写真では分かりにくいですが、肉眼では超汚れています( ;∀;))

タオルで拭いてあげて、洗濯物と一緒に干します☝

トレーニングギアは、汗や垢など、思っているよりも汚れていますから洗濯用の洗剤でもみ洗いするとかなり汚れが落ちます(*´ω`)
定期的に洗っていってあげたいですね!
ゴールドジムグッズを
スポーツ・ゼビオ通販サイトで見る✊
スポーツXebioはゴールドジムのセールを頻繁に行っているのでおすすめです✊
最大20%引きもあります😍
「以下の記事も見てみてください(^-^)」
まとめ
以上が「トレーニングギアの洗い方について」でした!
トレーニングベルトなどの革製品は、基本的に水洗いは禁止です!
今回説明のように、他のトレーニングギアは押洗いが可能なので試してみてください!
🔷僕のプロフィール
・ゴールドジムグッズを中心に筋トレをして5年以上⤴⤴
・大阪でダイエットや筋トレのパーソナルトレーニングを行っています!
・youtubeでサッカーやフィジカルトレーニングを中心に投稿☝(同志社大学体育会サッカー部出身(^-^))